ブログ初心者のBlogger奮闘記 | その11「奮闘記を書き始めて10か月」


コードを見ても何が書いてあるのかさっぱりなBloggerウルトラ初心者の私が、ブログのアクセス数をアップさせるためにジタバタする奮闘記です。

アクセス数は伸びるのか?

第11回は「奮闘記を書き始めて10か月」です。


その11:奮闘記を書き始めて10か月


2016年の11月に奮闘記の1回目を書いたのですが、振り返ると早いもので奮闘記を書き始めて10か月が経ちました。
アクセス数を増やせればと思い、やったことや気付いたことを書いてきました。
記事数も以前よりも多く書いており、アクセスもかなり伸びてきました。
ということで、この10ヶ月をちょっと振り返ってみます。

PV
ブログ開設した2014年12月から取れている数字がありません。
アナリティクスはずっと.jpでしたし
bloggerのPVは途中までGoogleと思われるアクセスが数時間おきに50あり異様に伸びてます。
ですのでAdSenseのPVで見てみたいと思います。
ちょっと事情があって具体的な数字は控えますが、ここ数ヶ月でビックリするほどPVが伸びてます。
2016年12~2017年2月
多分ASUSさんのイベントに参加した記事を書いてアクセスが伸びてきたのだと思います。
3月~4月
PloomTechの互換バッテリーを使い始めたことを書いてます。
カートリッジの再利用のページがよく読まれていました。
5月~
R106HAの記事がよく読まれており、PloomTechと合わせて数字が飛躍的に伸びました。
PloomTechの抽選販売の記事を書いていたこともあり7月がピーク。
8月は少し下がってます

ただ、色々と書いても見られているページはある程度決まっています。
私のホームページの場合、今はPloomTechやTransBook Miniのキーワードで来ている方が多いですが、これは一過性のキーワードですのでもう少ししたらこのキーワードで来る人も少なくなってくると思います。

時事的なネタですと競争率高く検索順位も低くなりますし、マイナーな記事ですとアクセス数が伸びません。
TransBook Miniなんかは競争率低くて関心の多いネタだったのではないかなと思います。
アクセス数が多かった記事は狙って書いているわけではなく、たまたま購入したとか、試してみたから書いただけですので、アクセス数を維持していくのにどんなネタで書いていくのが良いのかわかってないところがつらいところです。

あとがき


新しい商品を常に買い続けるなんてこともできませんし、回収できる見込みのない先行投資もできません。
気になっているネタを書いて結果的にアクセス数増加につながればよいかなという感じです。
アクセスが増えることでアドセンスやアナリティクスもちょこちょこクリックがあります。
ただ、アクセスが増えたといっても最低支払金額の8000円(アドセンス)や5000円(アナリティクス)にはまだまだかかりそうです。

日記的な部分も多々あるのですが、気になったネタをこれからも書いていこうと思います。