ブログ初心者のBlogger奮闘記 | その5「ラベルを整理する」



コードを見ても何が書いてあるのかさっぱりなBlogger ウルトラ 初心者の私が、ブログのアクセス数をアップさせるためにジタバタする奮闘記です。

アクセス数はアップするのか?

第5回は「ラベルを整理する」です。




その5:ラベルを整理する

このブログで使わせていただいているテーマ「Vaster2」にはパンくずリストが付いています。

パンくずリストはSEO的にも有効とのことですので活用したいのですが・・・

Bloggerのパンくずリストはラベルが反映され、しかも複数のラベルが付いていると一番最後のラベルが表示されるようです。

これではせっかくあるパンくずリストですが、全然活かせません。

そこで全ての記事についているタグを一旦整理して(見直して)1記事、1ラベルに修正してみました。

これでパンくずリストがそれなりに見られるようになりました。

でも、本当は

HOME > Blogger > 奮闘記 みたいになると一番良いんですけどね。

Bloggerではできないようです。


あとがき

パンくずリストって色々なサイトに書いてあります。
「パンくず」、「リスト」といった感じで単語自体はなじみがありますが、最初は何を指しているのかわかりませんでした。
リストってだけで縦に並んでいるとイメージするのは私だけでしょうか?
ホームページの用語ってヘッダーとかカタカナ英語で記載されてることが多いので、日本独自の呼び方かと思いきや、英語でもパン(bread)くず(crumb)リスト(list)らしいです。
まさかの直訳でした。