Zenfone3 | Zenfone3をキッズ携帯SIMで使う方法


子供のスマートフォンデビューにはZenfone系が最適、かどうかはわかりませんが、Zenfone系はなぜかFOMASIMで通話ができるようです。
今回、Galaxyfeel2に機種変更して使わなくなったZenfone3ですが、子供の携帯(キッズ携帯)の調子が悪かったのでスマホデビューさせるべくSIMを挿してみましたが、通話ができません。
どうやらもモバイル通信の設定を少し工夫しないと使えないようです。
今回色々と試してみてとりあえず通話できるようになりましたので記録として残しておきます。




メリット

まず、キッズ携帯のSIMをそのままZenfone3に挿すことのメリットです。
キッズ携帯を契約した時は「キッズケータイプラス」という料金プランがありませんでしたので現在はタイプシンプルバリューでファミ割つけて743円/月です。
これをこのままスマートフォンが使えるように変更するとなると
シンプルプラン(980円)、SPモード(300円)、パケットシェアオプション(500円)の契約が必要です。
SPモードとシェアオプションだけで今の月額を超えてしまいます。
しかも子供の使うパケット量によってパケットプランの変更も必要になってくるかもしれません。
そのうち外でも使いたいと言い出したら、NifMoの3Gぐらいを契約してSIM2に挿しても先ほど書いたシンプルプランに変更するよりも安くなります。
ということで外では通話だけ、家ではWi-Fiでスマートフォンの仕組みや使い方を学んでもらおうというのが狙いです。
そして使わなくなったZenfone3の再利用ということで端末代がかからないというのも大きいです。

キッズ携帯のSIMでZenfone3で通話する方法

Androidのバージョンは8.0です。それ以前では試していません。
私の場合、端末をリセットしてそのままキッズ携帯のSIMを刺してみましたがアンテナのところに×が出て通話ができませんでした。
ちなみにSIMは以下の画像のピンク色のドコモminiUIMカード です。

色々試した結果、以下の方法で通話ができるようになりました。
1.SIM1にminiUIMカードを入れ、SIM2に今使っているSIM(使っていない過去のSIMでも可)を入れる。
2.モバイルデーターをSIM2に設定する。
3.SIM2を抜く
無線とネットワーク

デュアルSIMカード設定

優先SIMカード設定のモバイルデータ通信が
「SIM2(挿入されていません)」
となっているはずです。
これでモバイルデーターをONにしてSIM1を選択しない限り通話はできるようになります。

注意

docomoとの契約がシンプルバリューではなくキッズケータイプラスの場合、キッズ携帯以外にSIMを挿して運用すると、指定外機種ということで別途料金を請求される可能性があります。
HPにも以下のような記載があります
※対象機種以外にドコモUIMカードを差し替えて利用された場合、実際に利用したデバイスに応じて料金が変動する場合があります。

まとめ

今回試したのはZenfone3です。これよりも新しいとSIMスロットが両方ともnanoSIMとなりキッズ携帯のSIMをそのまま挿せないのかもしれませんし、どのモデルまでピンクのSIMが使えるかもわかりません。
新しいキッズ携帯がどの大きさのSIMを使っているのかはわかりませんし、子供が契約している料金プランによってもできること、できないことは変わってくると思います。
それぞれで使う機種、契約プランなどなど様々ですので、事前に色々と調べたうえで、できるという確証が取れたら試してください。