料金プラン | docomo一筋22年の私が格安SIMについて考える。

docomo一筋22年の私ですが格安SIMについて考える機会があったのでまとめてみました。
格安SIMについて考えるきっかけというのは
・パケットパックを使い切って速度制限
・docomoから出た新しいパケットパック
という2つのこと。
新パケットパックについては
に書いてますのでよろしければ、あわせて読んで下さい。

ということで格安SIMについて考えてみました。



格安SIMを考えるきっかけ

上で2つ書いてます。
ひとつずつ簡単に解説

速度制限

速度制限については先月で2回目でした。
Wi-Fiにつながってると思って動画を長時間見ていたので20日過ぎに速度制限に入りました。
我が家はシェアパックの最小プランの5Gで、もともと毎月5Gギリギリだったのですが次のプランが10Gで+3000円。
少しでも携帯料金を抑えたいので1G(1000円)追加せず我慢してましたがやっぱり不便でした。


新パケットパック

以前にも書いてますが、5Gの我が家の場合、少しでも超えると10Gの請求となります。
ですので現状のプランを維持していくつもりです。


格安SIMを考える

メリット

メリットとしてはわずかな支払いでキャリア以上の通信量が可能になることです。
それが格安SIMのメリットで安くするだけならMNPすれば良いのですが、嫁はキャリアメール全開ですし、私も22年間docomo一筋ですとMNPしようとも思わない(変なこだわりです)です。
ですので、いかにdocomoを継続しつつ支払いを最小限にパケットを増やせるかを考えています。

毎月5Gでギリギリですが、内訳は私約3.5G、嫁約1.5Gです。
足りなくなったら1Gを1000円で追加する必要があります。
一方、格安SIMを見てみると、相場として3Gで900円が多いです。
今Zenfone3を使っているのでキャリアと格安SIMでの運用もできます。
メインの通信は格安SIMで、使い切ったらキャリアで通信すれば支払いも+約1000円で8Gまで使えます


デメリット

キャリア端末ではできませんのでSIMフリー端末が必要となります。
月サポが受けられませんので端末が割高になるか、スペックを落とすことになります。
この計算は機会があればシミュレーションしてみようと思います。

もう一つ懸念があるのがは通信の品質です。
ネット見てても多くの人が通信する時間帯は遅いとか書かれていることがあります。
こればかりは実際に使ってみないとわからないのですが、安かろう悪かろうでは困りますし、安物買いの銭失いにはなりたくありません。


まとめ

キャリア端末を使っているとなかなか格安SIMについて考えることはないのですが、SIMフリー端末を使っていたことと新パケットパックへの不満からちょっと考えてみました。

格安SIMについては色々と考えてみると自分たちだけでなく子供の通信費も含めて選択肢が広がるのかなと思いました。
近々、子供にもスマートフォンを持たせるようになると思いますが、キャリアでは最低限の契約で通信は格安SIMでというのも良いのではと思います。
ただ、格安SIMを使うのであればSIMフリー端末が必要です。
SIMフリー端末だと当然月サポがありませんのでdocomo with・・・docomo withだと要らない端末が一台余分に・・・
こうして考えるとdocomoの料金プランはよくできていると思います。

docomo withにするなら1ヶ月でも早い方が良いわけですから、まずは私の場合、これからはSIMフリー端末と格安SIMを併用で行くのか、月サポ使ってハイスペックなキャリア端末と腑に落ちない新パケットパックを使うのかの方向性を決めなくてはいけませんね。

本当に悩ましいです。