blogger | AdSenseからポリシー違反レポートが届いた


AdSenseからメールが来まして、件名が「AdSenseサイト運営者向けポリシー違反レポートー対象:pub-○○・・・」
ポリシー違反という文字に恐れを感じるのは私だけではないはず。

いったい何をやらかしたんだろう?

と考えながら、原因を確認するのと、対策までに色々とありましたので記録として残しておきます。



原因確認

メール内容確認

まずここでつまずきました。

私はandroidのスマートフォンですが、アカウントを2つ登録しています。
メール本文中にリンクの貼っているポリシーセンターをタップするとアカウントの同期画面になってしまいリンクから先に入れません。
解決方法としてはGmailアプリからではなくChromeでAdSenseにログインして
設定→ポリシーセンターで確認ができました。
ChromeでAdSenseにログインするときに同期画面が出てしまう場合はシークレットウィンドウでログインできます。

ポリシー違反の内容確認

で、確認できたのがこちら
タバコに関しての内容はNGでした。
AdSenseの申請した時に見ていたと思いますが、全く忘れていました。
これを機に皆さんもプログラムポリシーは今一度確認しておきましょう。

AdSenseプログラムポリシー

この時点でタバコに関しての記事は19。
さてどうしよう。

対応策

特定の記事だけ消せるか?

ここでもつまずきました。

いろいろと検索してみたのですが、特定の記事だけAdSenseを表示しないということができなさそうです。
検索しても出てくるのはwordpressの記事ばかりでした。
唯一英語のサイトがヒントになりそうな気がしましたが、書いてあることがわからず断念。

広告の自動表示設定をしていると除外リストで表示できなくする事ができるようですが、現状blogspotのアドレスでは使えないようですし(→2018/3/27現在は使えるようです)、そもそもテーマにAdSenseの表示も入っているので自動表示にしてもテーマを変えないかぎりは消せなそうです。

対策

結論としてはタバコに関する記事を移動させました。

AdSense表示をしているこのブログではなく、テーマを試したりしていたもう一つのテストブログに移動し、このブログのタバコに関する記事は削除しています。

自動表示が使えれば除外リストでもできそうな気はしたのですが、blogspotのアドレスでは使えないようですので(→2018/3/27現在は使えるようです)移動→削除にしました。

あとがき

今回、AdSenseからメールが来て正直焦りましたが、いろいろと見直す良い機会になりましたし発見もありました。

発見としては
・広告の自動表示という機能が追加されているということ
・記事を削除するにあたって、現在使っているVaster2というテーマではページが見つからなかった時の「ページが見つかりません」表示が出ないということ
・404を表示させる方法

そして見直しとしては
・現在のテーマ
です。Vaster2はシンプルで非常に良いテーマだと思いますし、記事中にさりげなく広告を入れていたりしています。
ただ、OpenLiveWriterでは読み込めなかったり、SNSボタンも私の規模のアクセスではあまり使われていない気がします。
blogspotのアドレスでも自動広告が使えるようになれば(使えます)記事中の広告にこだわらなくても良いと思いますので、今後は他のテーマも色々とみてみようと思います。

皆様も忘れたころにやってくるポリシー違反には十分注意しましょう。