本は冊子で読むもの、漫画はマンガ喫茶で読むものと思っていたのと、スマートフォンでは画面が小さく文字が読めないこと、電子書籍には最適であろうタブレットを持ってないといったところです。
何がきっかけだったか忘れましたが、Playストアに無料でダウンロードできる書籍(マンガ)があることを知りまして実際に使ってみました。
Google Playブックス
購入
Googleplayから入ります。![]() |
スマートフォン |
![]() |
PC |
書籍をタップ(PCはクリック)すると書籍のメニューに入ります。
![]() |
スマートフォン |
![]() |
PC |
ちなみに金曜日に無料漫画のリストは更新されますので、金曜日になったらチェックして下さい。
その他、1週間限定で無料で読めるコーナーや24時間レンタルもあります。
アプリ
Android
立ち上げると購入した一覧が表示されます。
端末にダウンロードされるので、サクサク読むことができます。
両サイドのタップでページ送りできます。ページをめくるときにはちゃんとめくるようなアニメーションが入りますが、設定でOFFにする事も可能です。
OFFにした場合はスライドしてページがかわるようになります。
タップでメニューやページ送りの画面になります。
右上の点が3つから設定画面を出せますので、ページ送りの設定もここからできます。
立ち上げると購入した一覧が表示されます。
両サイドのタップでページ送りできます。ページをめくるときにはちゃんとめくるようなアニメーションが入りますが、設定でOFFにする事も可能です。
OFFにした場合はスライドしてページがかわるようになります。
タップでメニューやページ送りの画面になります。
右上の点が3つから設定画面を出せますので、ページ送りの設定もここからできます。
推奨画面サイズ
5.2インチや5.5インチでも読めないことはないのですが文字が小さくズームしないといけません。
いちいちズームするのが煩わしいので、やはりタブレットが欲しいところです。
10インチぐらいですとマンガなら2ページ見開いて読むことができます。
10インチぐらいですとマンガなら2ページ見開いて読むことができます。
まとめ
私はタブレットを持ってないので通勤途中はスマートフォンで読んで、家では10インチの2in1のPCで読んでます。
電子書籍の場合は小さく開いて読むことができませんので、通勤途中にちょっとエッチなマンガを読むのにタブレットは向いてないかもしれません。(タブレットの画面いっぱいにおっぱいが出てきても焦ります)
ちなみに何をどこまで読んだかはアカウントに紐付いていて、アンドロイドで途中まで読んでからWindowsで開いてもちゃんと続きから読むことができます。
ちなみに何をどこまで読んだかはアカウントに紐付いていて、アンドロイドで途中まで読んでからWindowsで開いてもちゃんと続きから読むことができます。
2017/10にはキン肉マンが29巻まで無料で読めたりしました。
通勤途中のいい時間つぶしになりますので、使ったことない方はぜひお試し下さい。